(※ ごめんなさい、首都圏以外の事情に明るくないもので、主に首都圏ユーザー向けの話になってしまっています。が、たぶん、全国で見てもそんなに間違ってない記事かと…!)
- Suicaの還元率が高いって話をします
- ビックカメラSuicaを作ればいいって話をします
- 電子マネー利用じゃなくて、電車に乗ったときの話もちょっとします
- 他の交通系ICカードにもさらっと触れます
電子マネーとして使うならSuicaにビューカード
交通系ICカードは、各カードごとに、得意なエリアがあり、そのエリア内の特定のシールやポスターのあるお店で買い物をすると、ポイントがもらえる、というのがあったりします。
が、そういうの抜きに、一般的な話として、最強のはどれか、と考えると。
Suicaにビューカードでチャージするのが一番。
なぜなら、この組み合わせのみ、チャージ時に1.5%還元が得られるからです。
そしてビューカードの中でも、「ビックカメラSuica」を使うと、初年度年会費無料、1年に1回以上利用があれば翌年度以降も年会費無料になります。
(ビックカメラSuicaビューカードは年会費がかかる)
他の交通系ICカードで、もし還元率が1.5%以上になるのをご存知でしたら、ぜひコメント欄からお知らせくださいね。
たぶんないと思うんですけどね…。
ビックカメラを使わない人は…?
Suicaとして、あるいはSuicaへのチャージ用としてのみ使う場合には問題ありません。
ただし、ビックカメラを使わない場合は、チャージ以外の用途で使うのはあんまりいい方法じゃないかもしれません。
というのも、ビックカメラSuicaは、一般のショッピング利用での還元が、ビックポイント(ビックカメラで使えるポイント)とJRE POINT(Suicaにチャージできるポイント)のそれぞれ0.5%ずつ、あわせて1%還元なんですよね。
なので、チャージ以外については非ビックカメラユーザーにはおすすめしづらいかもです。
JR東日本を使わない人は…?
単にJR東日本を使わないけど、エリア内には住んでいる、という方は問題ないです。
また、モバイルSuicaを利用するなら、エリア外に住んでいても大丈夫です。
ただし、モバイルSuicaを利用せず、かつエリア外にお住まいの方は要注意…
そもそも、まず、障害時や紛失時を考えると、Suicaカードを普段使いするのは若干危険かもしれません。もし何かトラブルがあったら、Suicaエリア内の駅に行かないといけなくなってしまうからです。
それと、ビューカードを使ってのオートチャージ等の設定は、ビューカード用のATMである「ビューアルッテ」を使わないといけません。
記事投稿時点で札幌、新千歳空港、函館、名古屋、天神にはあるようですが、これらの場所に簡単に行けない方の利用は厳しいかもしれません。
逆に言えば、エリア外でもビューアルッテに簡単に行ける場所にお住まいなら、ビックカメラSuicaをSuicaとして使えば問題ないでしょう。
ちなみに、電車に乗る時の還元は…?
JRE POINTのWEB登録が済んでる前提ですが。
モバイルSuicaでJR東日本線に乗ると、50円で1ポイント還元、すなわち驚異の2%還元です…!
チャージと合わせると、まさかの3.5%還元。いやコレはステキ。
ちなみに、ビックカメラSuica自体をSuicaとして使ったり、普通のSuicaカードを使ったりすると、200円で1ポイント、0.5%還元です。残念ですね。
なので、電子マネー利用のみならず、電車に乗る場合は、今すぐモバイルSuicaを使うようにしましょう。
PASMOのメリット
なお、JR東日本以外の路線を利用する場合には、当然、PASMOの方が良い場合がでてきます。
特に、東京メトロの「メトポ」は、PASMOならどのカードでも登録でき、1乗車あたり3ないし7円相当のポイント、さらに月間乗車回数10回ごとに10円相当のボーナスポイントがもらえます。
その他の会社でも、別に会員カードが必要だったり、その会社のクレジットカードが必要だったりして少しハードルは上がりますが、いずれにせよお得なポイント制度が割とあったりするので、お買い物ではなく、「電車に乗るために」使うのであれば、PASMOのメリットが出てくる場合が多いです。
「(お使いの鉄道会社名)+乗車ポイント」みたいな感じで検索してみましょう。
ちなみに、これでPASMOのメリットが大きい、と判断された場合は、先述の「ビックカメラSuica」とPASMOの2枚持ち、という手もあります。
別に、交通系ICカードをひとり1枚しか持っちゃいけない、なんて決まりはないですからね!
参考までに、他の交通系ICカードは…?
PASMOだと東急がベターか
一応「主に首都圏向け」と銘打っている記事なので、PASMOにも触れておきますね。
だいたい、どこの会社もPASMOへのチャージは0.5%還元なのですが、TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOなんかだと、1%還元です。
どうしてもPASMOがいい! という方は、これを使うのもアリかもしれないですね。
なお、PASMOでのお買い物でキャッシュレス・ポイント還元事業の還元を受けるには、Web上での登録が必要なので、忘れないようにしましょう。
PiTaPaはなんか違う
首都圏じゃないので詳しくは触れませんが、関西方面で使えるPiTaPaについて。
ICOCAなど、たいていの交通系ICカードはSuicaと互換性があるのであまり困らないのですが、PiTaPaだけは若干違ってですね。
PiTaPaを、PiTaPa以外の交通系ICカードのお店でお買い物用として使うことはできないんですよね。
また、逆にSuica等を、PiTaPa「のみ」対応のお店に持って行ってもダメです。
(ただし、PiTaPaと「ICOCAも」対応のお店なら大丈夫です。)
ちょっと気を付けた方が良さそうですね。ご参考までに。
まとめ
- お買い物はビックカメラSuicaでチャージしたSuicaが断然おトク!
- 電車に乗る場合は、それぞれの会社にあったやり方をしよう!
- ただし、JR東日本ではJRE POINT(特にモバイルSuica)、東京メトロではメトポを使うのは割とハードルが低いので、これは全員やった方がいい!
という感じの内容をお話ししました。
ビックカメラSuica、実はボクが一番長く使ってるクレジットカードだったりします。
ってくらいやっぱり上記のメリットは強いです。
今回も、お読みいただきありがとうございました!